アラサー女性のあれこれ

東京 アラサー女性 一般人の雑記

「もちもちお豆腐パンプキン」 再現レシピ

突然ながら、離乳食完了期のこどもにおすすめのレシピ備忘録★

噛みちぎれる子なら、掴み食べの練習にも良いし、忙しい朝やおやつに重宝。

大人には全然おすすめではありません( ´艸`)薄味!

 

  

前置き

生協で試しに注文したら、想像以上にこどもに好評だった「もちもちお豆腐パンプキン」という商品。

f:id:breeze-snooze:20210201035731j:image

※画像は生協HPよりお借りしました。

 

私は味見してみて「??スイーツでもおかずでもない、甘くもしょっぱくもない、なんとも素朴な味…これ美味しいの?!私は好みではないぞ😂」という感想を持ちましたが、

おしゃべりしたい盛りの1歳児は「(これ)なに?」と指差し名前を確認。

「お豆腐パンプキンだよ〜」と言うと早速覚えて、「パンプキン、たい!」(お豆腐パンプキン食べたい)「パンプキン、もっと!」と翌日も翌々日も言ってきたので、好きでインプットしたんだな〜と感心。

かぼちゃのことは「かぼちゃ」と言っているので、「パンプキン」はお豆腐パンプキンのこと。

 

もともと冷凍食品として販売してるので、家でまとめて作って冷凍保存しています。

 

再現レシピ

原材料を見て再現してみよう〜★

f:id:breeze-snooze:20210201035804j:image

※画像は生協HPよりお借りしました。

原材料名の表記順で量が多い順だろうし、栄養成分表示右横の「原材料配合割合」が記載してあったので、それらの情報を参考に私なりに計算して作り置き用に多めに作ってみた時の再現レシピが以下。完全に個人の自由研究的なものです。

 

 <材料>

豆腐 300g

小麦粉 約250g

かぼちゃ 約150g(茹でるか蒸してマッシュする)

にんじん 1/2本すりおろし(約100g)

卵 2個

砂糖 小さじ2

塩 パパっと少々

 

<作り方>

上記全部ボウル(2ℓ容量くらいの大きめ)でよく混ぜて、フライパンで焼くだけ🍳

(調理用手袋してハンバーグを作るみたいによくこねるといいかな)

 

28cmの深めのフライパンに、最大限に広げて焼く。2度に分けて半分ずつ焼く。

 

弱火で蓋をして7分ぐらいでひっくり返して裏面も同じく蓋をして7分ぐらい焼く(色が端から半透明になってくる)

f:id:breeze-snooze:20210201035853j:image
f:id:breeze-snooze:20210201035858j:image
f:id:breeze-snooze:20210201035849j:image

 以上。

 

料理得意じゃないけど、同じものを作ってみようと実験的にやって結構良い感じの出来に仕上がったので、備忘録として残してみました。

料理が楽しいと思えた経験。

やっぱり作ると喜んで食べてくれる人がいるって、モチベーションになりますね。

 

 

1歳11ヶ月のこどもの成長

1歳10ヶ月で、エンジェル期か?!毎日育児楽しい~天使~と思っていた矢先…

訂正します。イヤイヤ期超えていませんでした。

1歳11ヶ月はまたハードモードでした('◇')ゞ

 

 

11月~12月のイヤイヤ

とにかくうん〇のおむつを替えさせてくれない!

(楽しい気持ちに盛り上げても、無理やり羽交い絞めでやってみようとしてもダメで、ようやく2時間後に替えられたという日も…。「かえなーい!出てなーい!(嘘)」と言うようになってしまった。1歳の頃はすぐに「でた!」って教えてくれてたのが懐かしい…)

歯磨きの仕上げ磨きを逃げる。

なかなか着替えない!

自転車乗らない~まだおうち帰らない~

そんな日々です。

 

発語

おしゃべり内容も、おませさんというか、しっかりしてきました。

「ママ起きて!」

「イイ感じ?」(おしゃれしたときとか)

「くろまめ、ぬくぬくしてる☺️」(黒豆ヨーグルトを食べながら)

「ないちゃってごめんね」(さんざんイヤイヤした後に、パパに謝ったそうな)

基本的に発音もどれも上手に言えるのですが、ちょっと変なのが

 「ただーっしゅ」(いただきます)

「じゃんぽっこり」(まつぼっくり)

この2つ。松ぼっくりは好きで拾うけど、どうしてもじゃんぽっこりって言う( ´艸`)なんでw

 

成長

<体重> やっと安定して10kgを超えました。身長は80cmにもうなったかな?相変わらず小柄ちゃんですが元気にやってます。

<歯>

12月に受けた歯科検診では上下8本ずつの計16本、最後の奥歯4本以外生えてきたことを確認できた!9月からの3か月で6本増えた。歯はずっと他の成長に比べてゆっくりめかなと思っていたので、一安心。だから余計歯磨きちゃんとしてあげたいと力が入っちゃうよ~

<お風呂>

寝っ転がって体を洗うのから、立ったまま頭からシャワーをかけて頭を洗うバッシャーンを頑張れるようになった。怖くてヒンヒン言って抱きつかれるけど、ギュッと目をつぶることを覚えたし、終わったあとは「ガンバッタ!」って自分で言ってる( ´艸`)

そして「ママもバッシャーンする?」と煽ってくる( ´艸`)

あ、お風呂あがりのパジャマ着ない~はなくなってきた👏助かります。夏は苦戦しました…。自分でパジャマ着るのが得意になってきたからかな☆

 <絵本>

お気に入りの絵本

ぐりとぐら

『よるくま クリスマス前の夜』

今までは他の絵本、1冊読み終わったら次のを持ってきて積み上げるパターンだったけど、この2冊に関しては読み終わったあと「もっともっとぐりぐらしたーい!」「もっかい!」とリピートをせがんでくる本。

<生活リズム>

9時頃起床

10時頃朝ごはん

14時頃昼ごはん

(寝るときは15-17時あたりで昼寝。だけど昼寝なしの日が一気に増えた)

19時頃夜ごはん

20時頃お風呂・歯磨き

22時頃就寝

私が朝なるべく寝たいせいで?全体的に遅くなってしまっている。

保育園に通うことを考えると、朝早く起きる生活にして早起き早寝のリズムにした方がいいよなぁ~

 

いよいよもうすぐ2歳になっちゃう!

1歳10ヶ月のこどもの成長 ~エンジェル期?!子育て楽しい~

1歳10ヶ月、イヤイヤ期を超えた気がする!

もちろん主張はむしろ増しているけれど(なんでも自分でやりたい!)、

言葉での意思疎通が上手になっているから、無駄なイヤイヤが減ったかな?!

という感じ。

発話量は一気に増えた感じ。一日中おしゃべりしてる。

基本的にすべて会話が出来ている状況に、ふと振り返るとすごく成長を感じる。

 

イヤイヤの主張、「じぶんで!」の主張も沢山あるけど、

「だいすきだよー」と笑顔でハグしてきてくれたり、甘え上手な行動も増えていて💛

「ママだいしゅきー!」もやってくれるけど、「いすだいすきー!」で椅子にしがみついてるのを見たときは、なんだよwって思う。

あと救われるのは、飲食中はだいたい「おいしいー^^」って言ってるのが癒される。

好き嫌いなく、食べる量は多くないながら食に対する意欲・好奇心は旺盛!

 

夜寝る前は布団の中で、一日の振り返りをしていて、「そと行ったね」とか「チンパンジーみたね」とか「だいこん食べたね」とか。

 

「じぃじ、ばぁば、あいにいく!」

「ほいくえん、いく?」

「いとうしぇんしぇー!」「いとうせんせい、どこだ?」

「なにしてるのー?」

「パパ いっちゃったね」

「でんわ きた!」

「もしし? はいっ、はいっ。ふぁおw;えうgじぇw@えわおえい;f」

「せんべい たべたい!もっともっと たべたい!」

「おいしそうだーー!!」

「マイク いた!」(モンスターズインクの)

「バンビ どこだ?」からの「バンビ トイレいってる」(独自解釈w)

「バンビ がんばってる!」

「みかん かわいいー」

「おはな きれい」

 

私が咳をすると、「じょぶ?じょぶ?(大丈夫?)」背中をさすりながら、心配そうな表情をして「くるしいねぇ」とのぞき込んでくれます。

これ初めてやってくれたときの胸キュンといったら!!

我が子はよくむせるので、いつもやられていたことを真似しているのですが、よく再現してるなぁ。

 

 

服の脱ぎ着がひとりでだいぶ上手に出来るようになってきている。

→ひとりで成功するときもあるけど、だいたいは少し手をかす。

(しかしここで勝手に手を出すとめっちゃ怒る。「ママやってぇ」と言われるまでは手を出してはならない)

 

ご飯用のハイチェアには自分で登り、セットする。

 

エプロンを嫌がらなくなった(保育園のおかげかな)

最初は「えぷろん しない!」と言っても

「エプロンしないとご飯食べられないよ」の声かけで

「えぷろん、する!」と言ってスムーズにつけてくれるようになった。

以前はこういう条件や順番の声かけをしても、理解できなかったのかとにかく嫌だーーー!が先行して泣いてジタバタ、だったのにね。理解できるようになったんだね。

 

スプーンもフォークもだいぶ上達。お箸も興味津々で使いたい。たまに使ってみる。

 

飲み物の飲み方も上達。一気飲みしなくなったことにより、こぼさなくなってきた。

 

すべての電気は自分で点けたい。すべてのドアも自分で開け閉めしたい。

踏み台を持ってきて、スイッチに背伸びしてつけてます。

私のトイレも同様に、蓋をあげるのも必ずやってくれます。毎回同行されます。

トイレットペーパーで拭く動作も毎回必ず真似したく、ズボンの上から毎回拭いては便器に汚れていないペーパーを捨てています。(もったいないけど)

トイレの流儀は完璧なんだけど、自分でトイレで排泄できるのはまだまだ先のお話…。

大人の真似したいけど、補助便座に乗るのは怖がるのです。来年の夏、2歳半頃うまくいくかなぁ。

 

お昼寝をしない日がある。

 14-16時前後で、多い時は3時間ぐらい昼寝をする日もあれば、

どんなに外遊びで体力消耗しているような日でも昼寝をスキップして13時間ぐらい通しで起きていたりする日も出てきて、体力ついたなぁ。

昔は(1歳になる前とか)連続で起きていられるのはだいたい5時間が限界だと認識していたのに。その前は午前・午後と寝ていたのに。どんどん成長しているんだね。

 

22時~23時近くに就寝することが増えた。朝は8時頃起床。

 

以上備忘録でした。

1歳9ヶ月のこどもの成長

主に10月のこと。

 

 

【発語】

「おいしそうだー」

「うんち、でそ」

「はさみ、こわいねー」

「ただいま、おかえり」

「あかちゃん、ねてる」

「ないちゃったね」

「おしまい」

「からだ、みる」(NHK Eテレの からだ☆ダンダン)

 

【最近の出来事】

★イヤイヤ期ピーク

自転車乗車拒否の攻防戦1時間!ほぼずっと、泣くか「いや!」と言ってるか。

外で攻防してるとまだ活動してる蚊にも追い打ちくらうし、私は身重だし泣きそうだった…( ;∀;) 

最初はこどもの乗りたくない・まだ遊びたいという気持ちに寄り添ったり、無理やり乗せるのはやめて様子みたりしても一向に気が向かず。

無理やりでも乗せようとしてみるも、足の力も強ければ、全身を使って抜け出そうとしてくるのでむしろ危険!力づくでは無理で…。

結局最後は、「ここに座ると自転車のライトをカチカチつけたり鈴をチリンチリンならせるよ~」っていうのがわかって、1時間かけてやっと帰れました。(そんなことだったのか…。でも心を落ち着かせるには時間も必要だったかも。)

そして今後の教訓として、自転車に乗ってほしいときは、「おもちゃでもお菓子でも何か魅力的なものを用意しておこう」と思った次第です。

 

ベビーカーでも同じく泣きそうになった日が。

歯科検診のため、雨でも頑張って行かなければいけない。

それでもベビーカーに乗らない、乗車拒否!濡れるやろ~

歩きたい!かと言って傘は持てない。持たない( ;∀;)

(まだ小さいため。レインブーツもレインコートもなかなかサイズがなくて持ち合わせなし)

そんな攻防してても母子ともに濡れるだけで、このままでは風邪をひいてしまう、と無理やり力わざで乗せたところで、ベビーカー用の雨除けビニールも全力で泣きながら剥がそうとしてくる…。濡れるやろ~( ;∀;)

濡れたかったのかな…。

とにかく目的地までの約20分は、周りにどう見られようと、どんなに泣かれようと暴れようと、心を無にしてひたすら黙々と歩き続けました。

 (抱っこ紐が使えていた頃が懐かしい)

 

 

☆初めての保育園(一時保育)にて初めての母子分離体験

もともとママじゃなきゃダメとか、泣いちゃうような子ではなく、

私が外出するとき(パパと2人きりでも、ばぁばと2人きりでも全然問題なく)

「ばいばーい!」と出来ていたので、保育園も大丈夫かなとは思っていた一方、

今まではよく知った場所・人だったからであって、保育園という初めての場所・初めての人の中だとさすがに不安かな、泣いちゃうかな…とも思っていました。

 

ドキドキのその日…結果は、全く泣かなかった!元気!マイペース!

おかげで私もセンチメンタルになることもなく(むしろちょっと泣いてほしかったかも!?拍子抜け。頼もしいけど、さみしいような、でも誇らしいような)、母子ともに一滴の涙も流れませんでした!

そしてその時に保育士さんがかけてくださった言葉がとても嬉しく、心癒されました。

「お母さんと離れても大丈夫なんですね!愛情たくさんで育ってるんですねぇ^^」って。

もし「お母さんと離れても大丈夫なんですね!珍しいですね」とか「すごいですね」だけだと、ネガティブに捉えかねない。

親心としては、母親と離れても泣かない子というのは頼もしい・親孝行だとポジティブに解釈できる反面、母に執着しないのは、母のことが特別な存在ではない??愛情足りてる!?とネガティブにも解釈してしまうことも。

笑顔で「愛情たくさんで育ってるんですね」とつけてくださることで、ネガティブはどこかへ行き、ぱぁっと明るくなれる。自信を持てる。

保育士さん、さすがですよね。ありがたいです。

この言葉を噛みしめていたら、周りへの感謝の気持ちが湧きました。

本当に先生の言う通り、この子が今まで周りの人に怖い思いをさせられることなく

、関わってくれた全ての人が優しく温かく接してくれていたからこそ、こどもにとって新しい人・新しい場所でも不安なく安心してのびのびマイペースでいられるんだなぁ、と。それは家族、友達、道ですれ違う知らない方からの優しい声かけも含めて。

これからも人が安心してのびのび暮らせる世界でありますように。

そんな環境を大切にしていきたいです。

 

1歳8ヶ月のこどもの成長

ふと気づけばめちゃめちゃ会話で意思疎通成り立ってる!

 

1、2ヶ月前ぐらいは、こどもは伝えてるのにこちらにうまく伝わらなくて違う結果になった時とか悔し泣きしてましたが、それもだんだん少なくなってきた。

単語じゃなくて文章で伝えようと頑張ってるね。

 

「ママ、おちゃ、(ほ)しいー!」

壁を指差して「クモいないよー」

セミこわいよー」

「くるま こわいよー」

「じょうじゅー👏☺️」

「おろろ ほしー」「おろろたーたいよー」(訳:ヨーグルトが食べたい)

「あっきーも」(自分のニックネーム)

「こぼしちゃったよー」

「にっちゃん」(他の子?)

 

寝言?

「おちゃほしい」

「あしいたい」

 

(9月から10月にかけてはバタバタだったのか、言葉系の下書きのみ。)

1歳7ヶ月のこどもの成長

1歳半健診を、1歳7ヵ月で受けてきました。

身長 77㎝ 

体重 9.2㎏

 相変わらず小柄なりに、自分自身の成長曲線は順調に右肩上がりに成長していました。

内面の成長は、ネットではよく1歳半検診で積み木を積んだり指差しの確認をしたり…と書いてありますが、かかりつけ医ではそういうものはなく、親へのヒアリングのみ。

 

 

 

 【発語】

 *新しい言葉*

二語文を話そうとする。

「パパいないよー」

「まいにちいないよー」

「あっちないもー」

否定文を使おうとするとなぜか語尾が「も」になる。

 

ついに自分の名前を呼ぶようになる。

 

「おーろろ」(ヨーグルト)

「かみー」(髪、髪の毛結んでほしいときにも)

「たたらしい」(新しい)

「かいーよー」(痒いよ)

「たったらっしゃー」(行ってらっしゃい)

【最近の出来事】

●イヤイヤ期突入!

座り込む、のけ反る、床に仰向けになり泣く。

今までは思い通りにならないこと(これ以上牛乳はもらえませんとか)泣いても5分ぐらいで治まっていたのに…。

 

●マンションの下の階の住民から騒音クレームをくらう。

歩けるようになって、足音が響くように…。

 

●(テレビ関連)シナぷしゅに飽きた。トトロも毎日催促する割に、すぐうろうろしだす。

コクリコ坂から」と「借りぐらしのアリエッティ」も小出しにしてみると、すごく集中して見る。

 

●4日間、40℃近くの高熱が続く。

高熱だが、咳や鼻水はなく、食欲不振と発疹と不機嫌と…

突発性発疹か?と思ったけど

病院では「夏風邪」と言われる。

かかりつけ医によると、突発性発疹と風邪の違いは「発疹が現れるタイミング」で、

夏風邪→熱が下がる「頃に」発疹が出ることあり

突発性発疹→熱が下がった「後に」発疹が出る

 だそう。

ネットで諸説あったのもあり、

そう言われても、親からみてあれは突発性発疹だった思います(頑固)

いつにない不機嫌具合でしたもん!発疹も顔や、特にお腹がひどかった。

 そしてこれを超えてからイヤイヤが落ち着いてエンジェル感出てきた!

 

 

 

 

 

 

1歳6ヶ月のこどもの様子

長い梅雨が明けた~と思ったら、危険な暑さが続く日々でした。

夕方頃お散歩に繰り出すけど、蚊に襲撃されまくり「もうお出かけいやだー」という気に毎日なりながら、家にずっといるのも体力面で心配。小一時間ごく近所をお散歩する毎日。

 

 

【発語】

*前回からの変化*

 ・「パパ」と「ママ」の使い分けが完全になる。

写真を指差して自ら「パパ」など発言していたけど、「パパはどこ?」と聞くと「…」。それが「パパはどこ?」でちゃんとパパを指差してパパと言えるようになった。

 

・テレビのことを「びーた」と言わなくなった。その代わりに見たい番組名を言う。

「トトロ!」「ぷしゅぷしゅ!」「んにょんにょ(崖の上のポニョのこと)」など。

 

・牛乳とジュースがどちらも「じゅーじゅー」だったのが、牛乳は「にゅーにゅー」、ジュースは「ジューシュ」(最初のジューがやたら高い音)と区別して言うようになった。

 

*初めての二語文*

「アンパン、いた!」

アンパンマンを見つけたとき。

 

*新しいことば*

*名詞

「ご(ぁ)ん」(白ごはん)、「パン」、「コップー」

「あみ」(雨)

「じゅぼ(ん)」(ズボン)

「むしー」(虫)

「しゃんかくー」(三角)

「ぴんく」「きいろー」「あかー」「あおー」など色の名前を積極的に言うが、色と一致してる精度は低め。

 

*形容詞

「おっきいよー」

「ちっちゃいよー」

「あっちぃよー」(熱いとき。スープの絵を見ただけであっちぃよーと手をかざす。パパがやってたのを見て覚えたんだね。)

「もいよー」(重いものを持ち上げて)

なぜが形容詞には語尾に「よー」をつける。

 

*日常会話

「こんちは」(絵本に出てくる時だけ真似して)

「いっしょ!」(同じものを食べてるときとか、お揃いを見つけては)

 

 【最近の出来事】

★いとこに会って刺激を沢山受ける。

歌も歌い出すようになる。何度も聞いた歌に関しては、言えるところを一緒に発音するようになった。今まではじっと聞いたり、音楽にのって揺れてたけど、ようやく発声しても良い心の準備が整ったのかな?

シナぷしゅのオープニングダンスも上手に踊る。

 

★スプーンフォーク使いが上手くなり、今までつきっきりだったヨーグルトも、ひとりでスプーンですくって、そんなにこぼさずに完食できるようになった👏ありがたすぎる…!

でも相変わらずおかずとか、手で好きなものを先につまんで食べたりもする。

トマトブーム🍅

500mlのペットボトルもひとりで上手に調整して飲んでいた。

 

★階段もひとりで登り降りできる。

むしろ、怖いから私が片手を繋ごうとすると嫌がってはたかれる。自分で登り降りしたい!

 

★お風呂の時間が苦痛ではなくなった。(私が)

1歳になる前は、すすぎの水をかけられるのが上からバシャーンはめっちゃ泣くけど、マットにゴロンとあおむけにされるのも嫌がって大変だったし、出たら出たで洋服着るのを嫌がるしで、お風呂タイムが苦痛だった。

でも気づけば、今はゴロンと仰向けで洗われるのもほぼ抵抗しないし(嫌がっても手に泡をつけてあげればご機嫌で観念してゴロン)、頭からバシャーンも昔ほどは嫌がらない。(やっぱり泣くけど)

そして、今は私が体を洗っていると、シャワーをちょうどよく泡のついたところにあててくれてすすぎも率先して行ってくれる。楽しくなってきた♬ でも夏だからか私とは一緒にお風呂に浸かってくれない。なぜかパパとだと入る。

 

 【1日の流れ】

平均的なタイムスケジュール


6時半ごろ起床。「にゅーにゅー」「じゅーしゅ」「ばーなな」を催促し食べる。

 その後は「トトロー」を催促しテレビタイム。

9時ごろ朝ごはん。

13:30~15:30ごろお昼寝

16時ごろ 軽食や散歩。

17時半 夕方のシナぷしゅを見る。

18時過ぎ晩ごはん。

19時過ぎお風呂。

21時ごろ就寝。

 

お昼ご飯が曖昧になり、あまり食べないことが多い1ヵ月だった。

夏バテ?(私の夏バテに付き合わせちゃったかな…ちょっと反省)

1歳4ヶ月・5ヶ月のこどもの様子

無事1歳半になりました🙌
 1歳半になる前あたりから、またぐーんと成長を感じました。賢くなってきている。

身長体重は最近測定できてないけど、そんなに変わってない感じ。来月の健診に期待。

 

 

 

 

 【発語】


前回からの変化

*「ばぁ」→「いないなーい ばぁ」自分から顔も隠してしかけてくるようになった☆

*「こーわぁー」→「こわいよー」に成長。

*要求の「ど!」は消滅。

 

 「パパ」と「ママ」がだいぶ区別して使えるようになってきました!

なんでも「パパ!パパ!」だったのが、ママ率が上がったのでお父さんはいじけています。

新しいことば

*名詞

「はなー」(花)

「はっぱ」(葉っぱ)

「はと」(鳥全般)

「て」(手)

「あーし」(足。ベビーゲートに挟まったときしか言わない)

「あんぱん」(アンパンマン。最後のマンは言わず。)

「びーた」(テレビ)

「ぶろっこー」(ブロッコリー

「おんぷ」「おんぶ」(♬とおんぶをしてもらう行為がイコールになってる!?)

「じーじ、ばーば」

*形容詞

「かっぽー」(空っぽ)、「きれい」(たまーに言う)

*動詞?

「かんぱー/ぱっかーん」(乾杯)

「ぼーと」(おむつを捨てること)

*日常会話

「なぁにぃー/なによー」

「どこどこ」「あったぁ!/あったよ~!」

「(お)はよー^^」(朝の挨拶は笑顔で返してくれる。めちゃ癒されるから私も笑顔で挨拶をできるように心掛けたい!)

 

単語はいろいろ繰り出せるようになってきました。

絵本もよく開き、絵を指さしてはそれが何なのか聞いてくることが増えた。

指さした状態で見つめられることもあれば、「なーにー!」って聞いてくることも。

ぞうさんだね!」っていうと「ぞーしゃん」ってその場で繰り返したり。

自分からは「ぞうさん」と言わないけど、何かほかで「ぞうさん」のキーワードを目や耳にすると、ぞうさんグッズを持ってきたりするから、発語はしないけど脳内記憶にはストックされている言葉も沢山ありそうな模様。

 

【最近の出来事】


★ようやく歯が増えた!前歯両側の2本ほぼ同時に。

 合計7本。歯は周りの子より遅めな気がする。

 1歳過ぎ(歩き始めの前後)によだれが急増したけど、最近はまた落ち着いてきた。

 指しゃぶりはしないけど、暇になると?口に手を入れてよだれを採取し、それを手でこねて顔につけるという、やめてほしい行動も…。

 

☆テレビ解禁

「シナぷしゅ」(民放初の0~2歳向けの幼児番組)大好き!

https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu/intro/


【赤ちゃんが泣きやむ】シナぷしゅ公式20/07/24【東大赤ちゃんラボ監修!知育】

25分めっちゃ集中してみてる。Eテレより我が子は食いつきが良い。

0歳の頃はテレビやスマホをなるべく見せないようにしていたけど(そもそもテレビ点いててもそんなに見なかった)、コロナでステイホームだし、今年は梅雨も長くお散歩行けなかったりでテレビ解禁!

年齢的にもわかってきたのか、アニメ的な二次元のものを集中してみる。ニュースやバラエティは興味なし。

ちょうど時期的にいろいろな言葉を吸収したい時期だったりするのも相まってか、とっても楽しんで集中して見てくれる番組に出会えて良かった~!

 

☆そろそろイヤイヤ期?

まだそんなに実感していないけど、最近はお風呂上りに服を着るのを嫌がる。

なんなら服を奪って、自ら引き出しにしまっちゃう。

私が着させようとすると逃げまわるのに、パパだと抵抗なく着るのはなぜ( ゚Д゚)

他にも、いつも私と二人のときはそんなことないけど、パパやらじぃじが近くにいると、スプーンを渡して食べさせてもらいたがったりすることがある。恐るべし女子の本能!( ゚Д゚)

公園でも女の子より男の子の方に興味ある感じがするし、夫婦の友達とかも旦那さんの方に懐いたり…そもそもパパ大好きちゃんです。

話逸れましたが、他のイヤイヤも5分ぐらい主張してかなわなければ諦めたりするので、そんなにイヤイヤ期でまいった…という感じにはなっていません。

でもやりたいことの主張は激しくなったと感じているので、これからだろうな~…!

 

【1日の流れ】

平均的なタイムスケジュール


7時半ごろ起床。朝のシナぷしゅを見る。

9時ごろ朝ごはん。

12:30~14:30ごろお昼寝

15時ごろ ごはん(おやつ?)

17時半 夕方のシナぷしゅを見る。

18時過ぎ晩ごはん。

19時過ぎお風呂。

21時ごろ就寝。

 

コロナの影響で、やはりお友達とも遊べず、児童館にも行けず。

長い梅雨もあいまってお散歩すら行けない日もちょくちょくあり…。

そんな中でも週1回、実家でじぃじばぁばに会えるのが楽しみになっています。

近くて良かった。そしてじぃいばぁばもその時間を楽しみにしていてくれるのがありがたい。

 

来月からは1ヵ月スパンで更新したいな。

1歳2ヶ月・3ヶ月のこどもの様子

 予定より1ヵ月更新が遅れており、まとめて更新。

相変わらず小柄ちゃんですが、体重は約9kgと重たくなってきました。

 

 

 【発語】

前回からの変化

*「ど!」→要求の合図。「ん!」から「ど!」に変化。なぜだ^^

 

*「がっこ」→抱っこの要求。「ん!」→「こ!」に変わり、次第に「こ!」→「がっこ!」に変化。本人はばっちり「だっこ!」と言ってるつもりだろうけど、がっこに聞こえる~。

 

*「おちゃ」→お茶を文字通り言えるようになった。「んちゃ!んちゃ!んちゃ!」から進化した。

 

新しいことば

*「なぁ~(い)」→ないこと、からっぽのこと。英語ネイティブの否定のように「nah~」って言ってる。飲み終わったコップや、食べ終わったお皿、空のごみ箱を見て発言。

 

*「こっかぁ☆」→靴下やズボン、靴を見て、また、お外に行きたいときにお誘い発言。

親が「(お外)行こっか?!」「(靴下)履こっか!?」とお散歩前にお誘いしてたからだなぁ。お散歩大好きで、大人の指一本を掴んで玄関まで引っ張っていく。

 

*「そと」→外に行きたいとき。

 

*「あっち」「こっち」→文字通り。距離感覚もわりとちゃんと使い分けている気がする(親バカ?)

 

*「こーわぁー」→こわい。主に足場が悪いけど登っちゃおうみたいなときに発する。英語で同僚を意味するcoworkerのように「co-wa〜!」みたいに言いながらもその行為をやめない。お風呂で肩まで浸かるべく膝を曲げて口に水が入りそうになりながらこーわぁー!

 

*「じーじー」→牛乳かジュースが飲みたい合図。(サラリーマンのちょっと一杯やってく?的な、クイっと飲むジェスチャー付き)

牛乳は「じゅーにゅー」って言えてたのに、ジュースも混ざってしまったのか、「じーじー」になった。

 

*「バーララ」→バナナ。大好物。1日上限2本までで、主に起きたら朝バナナ🍌

 

*「おいちー!」(ほっぺたぐりぐりしながら)→食べ物を見たとき、お腹がすいたとき。本当に美味しいときより、催促のときに繰り出す。

 

 *「ば!ば!」→いけないことをしちゃってます、私!なアピール。以前触って注意を受けたところを触るときに大きな声で「ば!ば!」言ってこっちを見ながら触っている。携帯の充電器とか、コンセント系が多い。

【最近の出来事】

★歩くのが速くなり、薄い段差ならひとりで昇り降りできるようにヾ(*´∀`*)ノ

★ちゅー😙をやってくれるようになった。お人形さん達は毎回やってもらえるのに、ママパパにはほとんどやってくれない😂鼻と鼻をくっつけてちゅー😚

 

★スプーンやフォーク、すくってもらった後は自分も握って口まで運ぶ。

★コップマスター。自分で持ち上げてこぼさず飲める。

★片付けが得意。引き出しからいろいろ出して遊ぶけど、きちんと元にあった場所に戻して、きちんと引き出しを閉めている。きちんとしてるなと思う。記憶力も含めて。

★積み木を8段ぐらい積める

 

綾瀬はるかさんが好き。

 


【綾瀬はるか出演】「いつでも新鮮 特選しょうゆ まろやか発酵」CM 「鶏のてりやき」篇 15秒【キッコーマン公式】

こちらのCMが流れてくると、必ず手を止め二ヤァっと静かにご満悦。

この歌が好きなのかな?と真似して歌ってみるも無反応。他の綾瀬さんのCMでもニヤニヤしてるのを見て、綾瀬はるかさん好きを確信。可愛いもんね。ちなみに、男性ではハリー杉山さんが好きなよう。

 

☆胃腸炎2回。

嘔吐からの下痢。嘔吐後ぐったりしちゃって、水分も取れなくて(吐いてしまう)発熱もあり小児科にお世話になった。胃腸炎との判断。「2~3日前どこか外出しましたか?」と聞かれたけど、コロナ禍の中日用品の買い出しに連れ出したことはあってもほぼ自宅にいる…心当たりなし。最初は食べすぎ?食あたり?と思ったけど、下痢がだんだん白っぽくなってきたので調べたら、ロタウイルスの症状のように思う。・・・と思いきや、快復からちょうど2週間後に同じ症状が再発。そうなってくるとロタウイルスでもなかったのか?

ウイルス性胃腸炎は感染力が高いということだが、お世話をしてる私にも感染しなかったし。ロタウイルの予防接種も受けていたし( ;∀;)自費で3万円したのに…(そもそも予防接種は「感染を防ぐ」ではなく「重症化を防ぐ」というものだしね。)

私の中では謎の胃腸炎だった。

 

☆言われてることの理解が進んできてる。

 磁石やシールをペタペタ貼ったりはがしたり移動させたりするのが好きな遊び。

集めた磁石をせっせと私の手に運んできたので、「じゃぁこのマグネット、冷蔵庫にペターっとはってきて」とお願いすると、数秒後にちゃんと指示通りに動いてくれて感動。磁石を手にトコトコ歩いて「ぺたぁ!ぺたぁ!」と言いながらはってくれた。

 「パパのところ行っておいで」もできた。

そして注意を受けているときも、ちょっと悲し気な顔をしてくる。

f:id:breeze-snooze:20200519165102j:image

そして↑私が「こぶたたぬききつねねこ」の歌を口ずさんだらすぐさまこのおもちゃに駆け寄りこぶたたぬききつねねこのボタンを押して流し始めたり、子守唄として「ゆりかごのうた」を歌ってたら布団から脱走してわざわざゆりかごのうたのボタンを押しに行ったりして、絵と歌を覚えてるの?!と思うとすごい。

 

☆くすぐったいという感覚がわかってきた。

0歳の頃は、足の裏やわき腹をこちょこちょしても無反応で「赤ちゃんってくすぐったくないんだ!」と衝撃を受けた。ところが最近、背中から首にかけてをこちょこちょすると首をすくめてくすぐったそうに笑う!不思議~。♪いっぽん橋 こ~ちょこちょ の手遊びもようやく楽しそうにうけてくれるようになっている。

 

【1日の流れ】平均的なタイムスケジュール

7時半ごろ起床。

8時ごろ朝ごはん。

正午過ぎお昼ごはん。

13:30~15:30ごろお昼寝(2時間ぐらいに落ち着いてきた)

16時~17時ごろ お散歩

18時過ぎ晩ごはん。

19時過ぎお風呂。

21時ごろ就寝。

 

睡眠時間は、1日で12時間ぐらい。

生活リズムが定着してきてやりやくすなった。

ただ、お昼ご飯を食べながらの寝落ちが4月は多くて4~5回あった。

お通じも規則的。食べたら出る。したがって、朝昼晩と3回出るよ。

 

 

1歳4ヶ月は、知能面での発達が進むかな?どんな発語が増えるか楽しみ。

6月には友達と会ったり、イベント参加できたり気持ちよく外出できるといいな~。

 

(もともと育休中に2人目を…と思っており、年明けからチャレンジしているものの苦戦中。あと約2ヶ月がリミットだけど、コロナもあるしなかなか難しいです。良い時期にご縁がありますように)

 

1歳1か月のこどもの様子

1歳1ヶ月の赤ちゃんの日常…と書こうと思ったけど、

もう「赤ちゃん」も卒業かな?という気になってきた。

最近笑顔がすっかり鶴瓶さんのような、我が子の最近の様子の記録。

身長約70cm、体重約8㎏ 成長曲線平均よりやや下めの小柄さん。

 

 

【発語】

*「ばぁ!^^」→いないいないばあを自分から仕掛けてくる。物陰からひょっこりはんのように首を傾けて、笑顔で「ばぁ!」してくる。可愛すぎる。

 

*「パパ」→パパが自分を呼んでほしいあまり、自分の鼻を指さしながら「パパ」と教えていたのが功を奏し(?)子も自分の鼻を必ず指さしながら「ぱぱぁ」と言う。鼻のことをパパと言ってる説もあるし、テレビに出てきた他のおじさんでも、ドラえもんでもパパと発声している。

(「ママ」は最近言わなくなった。思い通りにいかないときに「ままぁー」と言うことはしばしば)

 

*「でたぁ!」→うんち、おしっこが出たとき。えらい。自己申告とても助かる。たまに言わない。その時に「あれ?出てたね!出てたなら教えてよ~」と言いながらおむつ替えをしようと思ったら、小さな声で「でてた…」と言ってたのも可愛かった。

バリエーションに「でてる(進行形)」「でちゃった」「で…(たぶん進行形。判断に迷ってる?)」がある。

 

*「ちった、ちった、ちった…♪」→歩きながら。私が歩く練習の時、手をもちながら「たっち♪たっち♪」と盛り上げていたから。

 

*「ちゃ!」→指を指しながら、指したものが欲しいとき。

 

*「んちゃ!んちゃ!んちゃ!(連呼)」→お茶が欲しいとき。

 

*「ごっちゃ」→ご馳走様。ごはんを終わらせて早く椅子から降ろしてほしい合図。手も合掌するが、指先が下に向く。

 

*「いやぁー」→いやなとき。

 

*「ばばぁぃ」→ばいばいの仕草とともに。ちょっと英語風。bye-bye

 

*「ん!」→要求の合図。両手を上に広げ「ん!」というと抱っこを要求。指さしながらの「ん!」は、あれが気になるから近くでみせて。

 

【最近できるようになったこと】

★ひとりで歩けるようになった!ヾ(*´∀`*)ノ

 両手をつないで歩く練習を始めてから2週間弱ぐらいで、手を離してゆ~っくり慎重に、慎重に、歩けるようになった。家の中ではテチテチ歩くけど、まだ外では手を離そうとしない。家の中で何かおもちゃや布でも、握ってるものがある方が安心して速く歩ける。慎重な一面が垣間見える。

かまり立ちをして伝い歩きをするようになったのが8ヵ月過ぎぐらいだったから、ひとりで歩けるようになるまでだいぶかかったように思う。

 

★ひとりでコップから牛乳を飲める。

 陶器のプリン型を使用。2、3回こぼす経験をした後は、手を添えてちょっとずつ角度をつけながら飲めるようになって成長を感じる。嬉しい。

レーニングマグみたいなブラスチックのものや、ストローマグだと扱いが雑になるので、牛乳は毎回同じ器であげている。同じ器を使っても、中身が麦茶だと見てわかった途端の興ざめ感すごい。

 

★お掃除が得意。

 コロコロも、クイックルワイパーも、窓ふきも、全部自分から率先してやっていてびっくり。教えたわけじゃないのに、よく見て覚えてるんだね。

(ただし、お掃除ロボットは大の苦手。音が鳴ったり、光ったり少しでも動きがあると泣いて猛スピードでハイハイ避難。)

引き戸や引き出しの開け閉めや、モノを出したりしまったりを繰り返したりしている。秩序を学んでいるのか?

 

【食べ物】

 

海苔、大根の煮物、牛乳、バナナ、焼き魚・煮魚全般は大好物。

ブロッコリーと葉物野菜も結構食べる。

にんじんはたまに飽きて食べ渋ることもあるけど、結局食べてくれる。

どうやら好きなものから食べていくスタイルみたい。

最初は好きなものしか食べなくなったら…と心配していたけど、

大好物を食べ終えたら、他のものに着手しだすのを見て安心。えらいぞ。助かるよ。

苦手なものはそんなにないけど、唯一卵が昔から苦手かな?という感じだったのでしばらく与えていなかったが、最近卵焼き(出汁・ほうれん草・しらす入り)を作ってみたら食べてくれて感激。母、食べてもらう喜びを知る。食べてくれてありがとうと感謝の気持ちが沸く。料理が苦手でも、こういう経験が、母として育ててくれるのかな。

 

歯は5本。前歯上下2本ずつと、下前歯の左隣りが顔を出してきた。

 

スプーンやフォークは自力で全部は使えず。食べ物をセットして渡すとフォークから食べるけど、スプーンですくってこぼさずに口に入れることはできない。

パンや蒸し野菜スティックの手づかみ食べで、一口分を自分の前歯でかじり取ることができるようになった。(今までは大きめのものでも口に無理やり詰め込んでしまいがちだった)

 

【1日の流れ】平均的なタイムスケジュール

7時前後起床。

8時ごろ朝ごはん。

12時前後にお昼寝1回(40分~長ければ2時間半)。

13時過ぎお昼ごはん。

18時過ぎ晩ごはん。

19時ごろお風呂。

21時ごろ就寝。

 

間の時間は遊び。天気の良い日は外で歩く練習をしたり、家の中ではあらゆるものを触ったり探検したりしている。特に食後がご機嫌で、ひとり遊びフィーバータイムが始まりやすい。絵本もひっぱり出してペラペラめくったり、身振り手振りをしてキャッキャしてみたりしている。

 

睡眠時間は、1日で11時間~12時間ぐらい。

 

1歳までは、お昼寝が2回(午前が10時前後、午後が16時前後)だったのが

いつの間にか1回になったなぁ。

1歳1ヵ月になってすぐに断乳した影響もあるのかな。

いつもお昼寝のときは授乳が睡眠誘発剤になっていた感じだったので、

断乳してからはお昼寝への誘導に苦戦した。

パパは歌を歌いながら抱っこで10分ぐらいで寝かしつけられるんだけど、

私は抱っこでの寝かしつけが苦手で。

布団に連れていってゴニョゴニョしたら寝るようになってほしいんだけど、

今のところ私が先に横たわって、泣いて10分ぐらいしたら私のお腹あたりに

体を寄せて丸く寝落ちスタイルが多いかな。

 

1歳1ヶ月の最終日は、初めてのお風呂で寝落ちからの本気寝を発動。

さすがにお風呂から出たら、着替えのときには起きるだろうと思ってたけど、

されるがままで寝ている!!結局髪の毛もしっかり乾かしきれないまま、保湿剤塗ってパジャマとスリーパーを着させてベッドにそっと置く。朝までスヤァ。

 

1歳2ヶ月は、もっとひとり歩きが上手になるんだろうな。

春もすぐそこだし、たくさんお外で遊ぼうね。

早くコロナウイルスが落ち着きますように。

 

 

赤ちゃんの月ごとの成長

1年ぶりの更新になってしまいました。

ずーっと更新したい気持ちはあり、下書きの量はすごい溜まってますが、どれも未完成だから下書きのままなわけで。

でも、もうここまできたら、不完全なまま一度発してみよう。

 

生後から3ヶ月と、6,7ヶ月がそもそも抜けているし、月ごとの成長もアナログ日記を見返して振り返ればもっと沢山ある。

そもそも出産レポから…

なんて、本当に記したいこと山ほどだけど、完璧を待ってたらいつになっても期が熟さないまま終わるので、今日はもうそのままいこう、と。

 

ブログって、インターネットにあがるので緊張感があるし、誰が見るかもわからないから注意点も多いはずだし、ハードルがあがる。

でもあるかもわからない戦に備えて、見えない敵と戦う準備をして疲れている人を客観的に見たとしたら、もっと楽に考えていいんじゃない?と言いたくなる。

そのバランスが難しいですね。

 1年更新しなくてもほぼ毎日誰かしらのアクセスがわずかずつあり(1日だけゼロの日があった!)、そんなことを思ったわけです。

 

 言い訳じみた前置きが長くなりましたが、

こどもが生まれ9ヶ月過ぎました。

最高に可愛い存在です。容姿うんぬん以前に、赤ちゃんという人間の存在、一挙手一投足が可愛いです。

楽じゃないことも多々ありますが、楽しいです。

以下、今度リライトしてちゃんとまとめよう。

 

4ヶ月半

●猫のようにミャーミャー言い出す

●親指でグリグリしてくる(コンパスのよう)

●寝返りできるようになる

 

5ヶ月

●上唇をなめる

●食べ物への興味、手をバンバン動かし掴もうとする

●雑誌、紙に興奮。ビリビリしてアムアムする

●外でも泣くようになった、キーキーもいう

●離乳食もりもり

 

8ヶ月

●授乳回数、時間の減少

 1日5回、1回5分程度に。

●ひとりでよじ登ってつかまり立ちができる

●離乳食、食べる量が増える

 食べ方もコップからの飲み方も上手になる

●自分で食べたがる時あり。左手でスプーンを奪い、自分で口に入れると満足そう

●人見知り少しあり。慣れてない男の人に警戒。泣くことも。

●一晩中、9時間以上寝てくれる奇跡!

 ネントレ成功

●8ヶ月半 離乳食が楽しく、美味しくなる。

食べ方がきれいに?(ペースト状じゃないから)なり、自分でスプーンを取って食べる力加減が上手になる。口も大きくあけるし、笑顔も。

●絵本のページをめくれるようになる

 

9ヶ月

●ベロを左右に振ることができるぺろぺろ。

●おむつ替えの時の泣き暴れが落ち着くことがある。言えばなんとなく通じてるのかな?といった印象

→半月でほぼ毎回暴れなくなった。手をパチパチして待っていてくれる女神!

●つたい歩き、つかまりながら方向転換や、もののまわりをひとまわりできる。

●ママと言いながらこっちにハイハイして向かってくる(それ以外にもマンマンマンマーと言ってるのでママ=母親と必ずしも合致していない)

●ボーロをつまんで口に運び食べられるようになった。

数週間前までボーロのひとつひとつにえづいて食べにくそうだったのに、口の中で噛んだり溶かしたりがうまくなった証拠。

つまむのもリハビリのようにおぼつかなかった日から2日後にはあっという間にマスターした。最後の難関はつまみあげたものを口に運ぶ、さらに口の中で手を離すこと。

これらが全部出来る様になって、ひとりで食べられるようになるんだなぁ。

●手先が器用になっている。私の長い髪の毛をひろいあげ、一本で集中して遊んで?研究して?いる。

●離乳食をモリモリ食べる。排泄ももりもり。おしっこもすぐおむつパンパンに。うんちも朝昼晩と3回出たりする。久しぶりに新生児期レベルぐらいにおむつ替え頻度があがった気がする。

【料理】ほうれん草とツナのクリームパスタ(優しいお味♡)

f:id:breeze-snooze:20181029121340j:image

今回は楽天レシピ(のんびりくまこ様)より。

 

💁‍♀️https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1790006679/?l-id=amp_rcpmore

 

本当は「ルッコラ クリームパスタ」が食べたいなと思って検索したら、別レシピで「ルッコラとツナのクリームパスタ」が出てきて、あわせるのはツナか!いいね!ってなったもののスーパーに行ったら肝心のルッコラが売っていない…😱

それならばと「ほうれん草 ツナ クリームパスタ」で再検索してたどり着いたのがこちらのレシピ。

 

良かったポイントは…

20分ほどで簡単にできた✌️

優しいお味✌️外食ではなかなか巡り会えない、これがお家ごはんの醍醐味か…✨

朝でも昼でも、「うーんあんまり食べたいもの思いつかないなー」ってときでも🙆‍♀️お子様にも🙆‍♀️

クリームパスタって、生クリーム買わなきゃかと思っていたのですが、牛乳で出来るところも高ポイント🙆‍♀️

生クリームって、高いしなかなか使いきらないうちに賞味期限きちゃいますよね。

 

ソース自体の主な味付けはコンソメで、あとはツナ缶のスープぐらいでしょう。

油分も塩分も控えめでgood👌

 

若干スープパスタのようになったので(ソースが思ったよりサラサラ)、パスタは1分くらい茹で時間抑えてアルデンテで仕上げるとちょうどいいかも。

 

サイトは作り方も簡潔にまとまっていて、自分用に書き込む必要なし🙆‍♀️

そしてつくれぽを拝見するのも楽しいです🎶

皆様いろいろ代用したり、さらに美味しそうなアレンジがあったり。

あ、私もしめじ入れようと思ってたのに、忘れていた!

 

【材料費】

牛乳500ml  129円

玉ねぎ(170円で3個入り、1個半分使用) 約28円

ほうれん草(322÷2)  161円

ツナ缶(430÷4) 約107円

パスタ(198÷7) 約28円

 

453円で2人分  

 

ひとりあたり約226円。(ブイヨンなどその他調味料は割愛)

安い( ˆoˆ )/

 

美味しかったです、ご馳走さまでした♡

 

母のおもい

実家に遊びに行ったとき

私と兄弟のことを記した、母の妊婦〜出産日記を見せてもらいました。

 

母がちょうど今の自分ぐらいの年齢のとき、初めての妊娠の記録。

 

気合の入ったハードカバーのノート(きっとお気にいりか、ここぞというときに使おうとしていたのだろうな☺︎)

30年ほど経過した、紙。

手書きの文字。

感情や忙しさによって表情が変わる文字。

それは真面目で一生懸命で、ちょっと心配性な母のひととなりが、文字から、文章の内容から、全面から溢れていました☺️

 

妊娠超初期(妊娠発覚前)に歯医者にかかり、レントゲンや薬を飲んでしまっていたことがずっと心配だったこと。

喜びも感じるけど、これからひとりの身体でなくなる責任感と不自由さ、葛藤。

産まれたときも、喜びだけではなく、「でもお産って体力的にも精神的にもすごく疲れた」と、ポジティブな感想だけでなくありのままを記していたのが、印象的で良かった。

時空を超えて、会ったことのない当時の母に近づけた感覚。

 

日常のひとコマですが、マタニティスイムを検討しているくだりがありました。

身体を動かしたいし入会したいけど、

池袋のサンシャインの近くにあり、歌舞伎町のような雰囲気で胎教に良くないかもと心配する母。

(通り道の雰囲気で胎教も何もあるんだ!と私は笑ってしまう)

そして「妊婦がプールに入るだけでそんなにお金がかかるのか?そもそも入会金(15,000円)が高すぎる」と懐疑的な父。

(そして安静第一に、と慎重派の義母)

やりたいことならお金を惜しまない考え方の母と、現実的な父(母曰く「賢い消費者なのかもしれません)」。

こういう些細なやりとりからも、根本的に考え方の傾向とかってなかなか変わらないものだと感じました。

(現在の私達夫婦も似たような構図です😅)

 

産まれてからの育児日記は、おしゃべりシリーズが面白かったです。

 

私が1歳半前ぐらいの時期に発することができたセリフの中に

「おつけものちょーだい」

という言葉を見つけ、びっくりしました。

 

年齢の割におしゃべり活発だな!

そして

おつけものって、渋っ!!

離乳食とかじゃなくて一丁前に、しかも塩分高そうなおつけものを口にしていたのか!と。

 

そして、「誰が一番すき?」と聞かれるときの返答が

 

「そよちゃん!」

だったそうで!🤣

迷わず自分かーい!😂

「おかーたん」とかじゃないんかーい!😂

自己愛の強さに笑いました。

 

ちなみに兄の育児記録には、

仲良くしているお友達(男の子)から大変気に入られ「◯◯君(兄)と結婚したーい♡」と言われたときの返答が

「僕はおかあさん(と結婚したい)!」

だったそう。

 

‥マイペース🤣(すれ違うお友達‥笑)

そして胸キュン💕こういうとこ、男の子可愛すぎてヤバいあるあるです。母うらやましい。言われてみたい。

 

それに比べて私ったら‥‥🙈

 

男女の違いだけでなく、もちろん個人差もありありだと思いますが、個性が面白い。

子供はピュアでむきだしですもんね。

そして三つ子の魂百まで、ではないですが、根本的にある性格、考え方のルーツが垣間見える日常のやりとりの面白さ。

 

それを知ることができたのも、当時の母が記録していたからこそ。

宝物です📖

当時のお母さん、ありがとう💕

そして今も大切に持っていてくれて、ありがとう💕

一緒に住んでいた頃は、お互い傷つけ合うような喧嘩もしてしまったけど、

自立して離れて暮らすようになってから、

母のことがより愛おしく感じます。

ほどよい距離感が親子関係の潤滑油になっているというのがお互いの共通見解です。

 

そして

私も現在妊娠しています。

今日でちょうど21週目に突入。🤰

133日(妊娠6ヶ月)は、ちょうど折り返し地点らしいです。

 

私も記録として、リアルなところ、体験や思いを少し、残していこうかな。

 

とは言ってもこのブログには相変わらずの雑記ですが。

 

 

【料理】トマトとナスとひき肉のアラビアータ クックパッドレシピを作りました

お料理超初心者のわたくし、週に1度は1品作って慣れていくぞ!と2018年下期の目標を決めました。

 

ここは無理のない目標、かつ楽しく取り組むため、その時食べたい!と思ったものを作っていこうと思っています😋

 

今日は「トマトとナスのパスタが食べたい!」(ひき肉も!)だったので

「トマト ナス ひき肉 パスタ レシピ」でGoogle検索。

その中でも「簡単」の文字もあり美味しそうなこちらのクックパッドのレシピを元に作りました★

💁‍♀️https://cookpad.com/recipe/999478

 

出来上がりはこちら

f:id:breeze-snooze:20180725192407j:image

 

結果、大満足😋

想像以上に簡単に(30分ほどで)できたので、備忘録として記録残しておきます。

詳しいレシピや材料は上のURLから、以下は自分用に、アレンジした部分含め手順順に簡単にまとめたものです。

 

①なす 2本を輪切り→10分水にさらす→1分レンチン

 

②なすを水にさらしている間に、大きめのフライパンにオリーブオイル大さじ2、輪切り唐辛子、にんにくチューブを弱火でじっくり炒め香りを出す

 

③ひき肉を色が変わるまで炒める(120gとあったけど180gいれた)→レンジ後のナスを合流させ、しっかり油を染み込ませる

 

④カットトマト缶、水160ml、細かく砕いたコンソメ2包をいれる→10分ほど中〜やや強火で水分を飛ばす

※レシピ内のブイヨンが近所のスーパーに見当たらなかったため代用。コンソメはブイヨンに比べて塩分が多いそうなので他で調整。

 

⑤煮詰めている間にパスタを茹でる(これも私はレンジで7分+5分で12分)

※パスタが先に茹であがらないように注意。あくまでソースが先に出来るように。

 

⑥煮詰まったフライパンにケチャップ大さじ2、しょう油小さじ1を加える→味見をして自分好みに調整。→パスタと和えて完成✨

(この時点で好みだったので、レシピ内の「砂糖」「塩」「黒こしょう」カットしました。ブイヨンの代わりにコンソメを使ったので塩分をは充分に感じました。)

 

早く食べたい一心で、写真もですがパルメザンチーズをかけるのを忘れていました😅途中でかけてさらに美味しくいただきました🎶

 

ちなみにコスパですが、

カットトマト缶→106円

なす3本→213円

牛豚ミンチ→253円

パスタ→???円(今度調べて追記

ーーーーーーーーーーーーーーーー

計572円→2人前なので1人当たり286円。

 

これが30分ほどでこのお値段、この美味しさ、満足感なら、料理も悪くないな😏と思いました✌️

サイゼリヤやジョナサンなどファミレスでもお手軽に食べられるけど、作って良かった!

サラダもなくほんとに1品ですが、やって良かったです🎶

クックパッドと、投稿者のsmoothさん、ネット社会に感謝✨

女性の結婚と退職の時期について、考え方が変わった。

以下、2018/4/8の下書き記事でした。少し整え公開。

—————————————————————

以前は、「私は寿退社はしない。妊娠出産にご縁があればその時にお休みし、そして復帰しよう。」と5年前ぐらいから思っていました。

 

しかし今は、寿退社アリだなって思います。

 

考え方が変わったのは、いざ自分の身になると、今まで想像出来なかったいろんな種類の葛藤があることに気づいたからでした。

 

今年異動があり、労働時間でいうと今までの1.5倍ぐらい働かざるを得ない環境になりました。

1日12時間、13時間勤務。

前任者もこのままでは生活がままならないという葛藤の末、退職したのだと思います。

 

そんな状況でも、夫も同業者で理解もあり、なんとか今年1年はやれるだけやろうと思っていたのですが、考えが甘かった。

夫婦とは相手あっての関係。

 

先日私が休日出勤をした際、夫が大変モヤモヤしており、思いの丈を語ってくれました。

「家のこと、抜けてないか?休みの日に、すや子が好きなことしていて家のことができてないならお小言程度で済むけど、家のことやらないで仕事してるのは許せない。」と。

意外でした。逆だと思っていました。

私は、「遊び呆けて家事が滞ってるなら罪悪感があるけど、仕事ならしょうがないじゃないか」と思っていました。

家のことを犠牲にしても私が幸せなら良いけど、家のことを犠牲にしてかつ私が幸せじゃない(と思える)状況が許せないという、夫の優しさなのでしょう。

 

今の環境は物理的に人手不足なので、もちろんそこを改善する動きはしていますが、過渡期です。

今は私が頑張らなければいけないと、「今だけだから」と頑張っていますが、夫婦関係に歪みが出ました。

そして、私自身、今年は子供を授かりたいと思っていた年なので雲行きがあやしくなっていることも感じでいました。

このままでいいの?

 

  • 【私が「寿退社はしない」と決めたきっかけ】

自分が社会人2、3年目ぐらいのときに2つ上の先輩が寿退社してしまうことが、すごく寂しかった。

「このチームが好きだってあんなに言ってたのに。」「私を置いて辞めちゃうんですか?どうなるんですかこれから😭」「結婚っていったってすぐにガラリと生活変わるわけじゃないですよね?妊娠まで働けますよね?」みたいな。

(もちろん口には出しませんが。そして今見るとハラスメントですね…。口に出ていなくて良かった)

頼りにしていた先輩だったので純粋に寂しい思いと、ちょっと裏切られた思いと、今後はその先輩の代わりを未熟な自分がやらなければいけないプレッシャー。自信がなかったんだと思います。もっと甘えていたかった。

そんな思いがありながら、先輩の決断に対し「でもそれは個人の考え方がある」と思って感謝の気持ちとともに送り出しましたが、「自分は頑張って続けるぞ」と思ったのです。

 

当時はわかりませんでしたが、今ならわかります。先輩は「自分のことが良くわかっていた」ということ。「家族を優先したい」ことや、責任感があればあるほど「急なことで周りに迷惑をかけたくない」とか、「仕事を続けていると、仕事も全力投球になってつい無理をしてしまうんじゃないか」ということ。そんなことを感じたり考えての結論だったのかな、と。

その時に、きちんと自分と向き合って結論を出せたこと、今は尊敬の念です。

 

  • 【今の気持ち】

本当は、前から専業主婦になりたいと思っていること、書いていて改めて自覚しました。

「学校とか仕事とか社会的な縛られてるものからの解放」を心から望んでいた。(大学4年生のときが最高だった。単位取り終わって学校にも行かなくていい、アルバイトがない日なんて最高!)

 

  • 【ではなぜすぐ辞めないのか?葛藤】

その背景にはやはりお金のこと。

●正社員として働き続けることの金銭的なメリット

→生涯年収が全然違う(母談)

「せっかく新卒からここまで続けてきたのだから、非正規で新しく働くよりこのまま続けた方が私のコスパが良いのではないか」ということ。

専業主婦だった母からの意見としては「趣味や好きなことをやるときに、お願いしてお金をもらうのは窮屈な思いをした」「自分の自由にできるお金があった方がいい」。

結果、私の母は子育てがある程度落ち着いたらパートとして週2、3ほど働き、趣味の習い事も3つぐらいしながら、お友達とのランチなどをしていて充実していたようです。

そんな母が正社員として働き続けることを推しているので、正直「そういうもんかなー」って思っちゃいます。

ここはきちんと自分で考えるべきところですね。

 

  • 【そもそも、働きたいの?仕事好き?】

もし玉の輿婚だったら、辞めていたか?ずっと仕事はしないのか?

…実際なってみないとわからないですね。

働かなくても差し支えない経済状況のかたでも「私家にずっといるとか無理!」と言って働くことを選択している人もいます。

私は「働かなくていいなんて最高!どんなに時間があっても“暇”とは思わないな」と思っているタイプ。

でも、実際はどうなのわかりません。あくまで想像上の話。

周りからは「働くの好きそうに見えるよ」という意見も。

 

本当は1年とか休職して今後の人生考えられる時間があったら嬉しいのですが。

そんな勇気もなく。何に怯えているのか。

 

とりあえず書き出して、吐き出して少しスッキリしました。

 

まさきライフプラン。これからもずっと向き合っていくこととなりますが、20代前半から後半にかけて考え方が変わることを実感し、今のリアルな思いを残して今日は終わります。