アラサー女性のあれこれ

東京 アラサー女性 一般人の雑記

ふんどしパンツ はじめました。

前回の記事謎の「もったいない」精神 / 本当は違う。 - アラサー女性のあれこれで、

下着を見直そうとなったわけですが、今回は新たな試みをご紹介します。

 

10代〜20代前半は、下着はデザイン重視!

20代半ばになると肌をいたわろうと素材(綿)にこだわってみたり。

そして最近は「しめつけない」ことに興味があり、ついにふんどしパンツなるものを購入してみました!

 

でも名前のインパクトの通り、一応女性だし、ふんどしかぁ…興味はあるけど、差し支えなく使えるかしら?と不安要素もあり。

 

なので、いろんな種類がある中で一番ビギナー向けと思われるふんどしパンツ、通称フンぱんを購入しました。

 

f:id:breeze-snooze:20171001233709j:image

後ろ

f:id:breeze-snooze:20171001234042j:image

 ゆったりすっぽりパンツといった感じです。

ふんどしと言われればふんどしかな程度。

 

メリットは、「鼠蹊部をしめつけないこと」(による様々な健康面でメリットがあるそう)。

 

色違いを着用してみましたが、ノーパンなんじゃないかと思うくらい着用ストレスありませんでした。

 

ちょっと比較画像を。

黒はユニクロのシームレスショーツです。

 

f:id:breeze-snooze:20171001234752j:image

f:id:breeze-snooze:20171001234837j:image

 

 黒部分が24時間身体に密着している部分だとすると

1番驚く(&ストレスフリー)のは鼠蹊部(Y字のところ)の圧倒的解放感。

しめつけるものがそもそもないんです。

鼠蹊部は特にリンパがたくさん集まっているところなので、ここに下着が食い込んでいると、リンパの流れも停滞してしまうそう。

 

ちなみに私自身は、健康メリットに重きを置いて購入したわけではないので、メリット面は割愛します。

「着心地が良いこと」が重要だったので、

この新感覚を大いに楽しみ始めました。

 

ピタっとはくっつかないので、前後の布の隙間が若干あり、通気性が非常に良いです(笑)

油断すると見えちゃいますね。下着1枚で表に出ることはないので大丈夫ですが(笑)

 

2枚ゲットしたので、これからヘビーローテーションでふんどしパンツがどういったものかを観察していきたいと思います!

 

 

謎の「もったいない」精神 / 本当は違う。

 

お目当のお店があるのに、1番先に目的地へ向かわない。それまでにいろいろ他のお店を覗いちゃう。私の不可解な癖です。

 

なんだか早々に目的地に行っちゃうのが「もったいない」と感じてる。

 

自分でも「なにその謎のもったいないって。遠回りしてる時間の方がもったいないでしょ。何をそんなにもったいぶってるの?」「本当に欲しいものに早くたどり着きなさいよ」って思います。

 

「欲しいもの」にあえて遠回りをしてわくわく感を高めてる??

比較検討して他のものと比べても、やっぱり良かったと思ってから買いたいのかな?

 

でも買うときだけじゃないんだよなぁ。

使うときも、もったいぶるんです。

例えば洋服。

お気に入りの服は値段の高い・安いに関わらず、わりと勝負日に着ようと思って、温存傾向にある。

無数にあるハンカチも、職場に持っていくのは、もったいなくないように一番お気に入りでないのを選んでいる。気にせず使えるように。汚れてもショックが少ないように。

 

「これは他の服よりも高級だから、今日じゃないか」とか「買ってすぐ着ちゃうのはなんかもったいないからとっとこう」とすぐ着ずに温存している間に、

おニューだったものもいつしか他の人も街でいっぱい着だして

「え、なんか自分も流行に乗って買った感じにみえたら嫌だ」とか「周りとかぶるようになってきたから」という理由で、結局気に入って買って新品なのに今期着られなかった服が少なくとも2着ある。我ながらバカげてる!

最初の「謎のもったいない」思考が結局本当にもったいない状態な結果を生んでいる!

うーん、なんてこと。「謎のもったいない」精神は上手にお別れしたい。

 

そんなとき、昨日よんだ『僕たちに、もうモノは必要ない。』にて、喜びの気持ちはそんなに長持ちしないということが書いてあった。

 喜び→慣れ→飽き 。

飽きるからまた次の喜びを探してしまう。延々と繰り返し。

これだとものが増えてしまう。

そこでものを増やしたくない私は、お気にいりを あまり日常に溶け込ませない、目に触れにくい状態にしておくことで、高揚感を薄めにくくしようと思ったのではないか。「謎のもったいない」気持ちの誕生。

慣れたくない、飽きたくない。

いつまでも見つけたときの、買ったときの特別感・お気に入り感をそれに感じ続けたいための防衛策だったんだ。

例えるなら、真空パック

風化しやすい「ときめき」を、真空パックに入れて鮮度を保ちたい、みたいな。

 

一方で、厄介なことに「まだ使えるーのMOTTAINAIオバケ」も私の中に共存していることがややこしい。

 

まずは、数が多すぎな下着からメスを入れていこう。

 

 

 

ミニマリスト『ぼくたちに、もうモノは必要ない』を読んで 感想と気づき

今週のお題 読書の秋ですね。

先日借りた本 図書館利用のススメ 〜読書の秋〜 - アラサー女性のあれこれ  のうち、

まずは『ぼくたちに、もうモノは必要ない』

佐々木典士さん著 を読みました。

 

【共感ポイント、ハッと気づきポイント】

ミニマリストとは、

◉“本当に自分に必要なモノがわかっている人”

“大事なもののために減らす人”

だという考え方。

 

この考え方、好きだなぁ。

減らすために減らすんじゃなく、本当に大切なものを大切にするために減らす。

大切なものは多少綻びがでても、お手入れしてなんとか長く使えるようにしますよね。

でもモノが多いと、その大事なもののお手入れが後回しになりがち。

後回しならまだよい方で、忙しさにかまけて放置されちゃったりして。大切なものを全然大切にできてない。そんな自分に失望したり。

これは服やアクセサリー、食器類に大いに心あたりがあるので、大切なものをお手入れできるよう2軍選手は減らしていきたいと思いました。

 

喜びには限界がある

(p71)のも納得。ハッとしました。

これは佐々木さんが上手に例を出しつつ、まとめてくださっているので実際読んでいただくのが一番ですが、

喜び持続時間として、3時間程度しかもたないこと(喜びに慣れ始める)、また、喜びは金額に比例しないということ。

1万円の指輪と、5万円の指輪、もらった時の喜びは5倍になりますか?大差ないよね?ってことです。確かに…!喜びの差がないといったら嘘になるけど、確かに5倍はしないですね。1.4倍ぐらい?(笑)

この話は、物欲ループの中の話の一部です。

家の中に溢れてるのは、かつて欲しくて買ったモノだけど、今その時の幸せを感じられないのはこういうことだよ、とわかりやすく説明されています。

 

そして

“これから捨てようとするものは確かに気になる、それは目に見えるからだ。捨てることで得られるものは目に見えない、だから意識しづらい。だが捨てることによって得られる見えないものは、失うものよりよほど大きい。”(p102)

 

星の王子さまでも「本当に大切なものは目に見えない」といつメッセージがありましたが、こういうことをいうのかと腑に落ちた気がします。

 

私がなぜモノを減らして、すっきりとした暮らしをしたいか? 

それは、「本当にやりたいことを、やりたい」からでした。

現在の休みの日の使い方に納得がいってなかった。

本当は「家事に追われず、出かけたい。

休みの日は心ゆくまで楽しみたい。」と思っているのに、

散らかった家を見て「やりたいことやる前に、片付けなきゃいけないよね」と思い、結局やりたいことに時間がまわせないという状況から早く抜け出したい。

 

そして、“ 家の中が簡素でキレイだとダラダラしている時間も減る”と著者は実感されていました。

それが自分にも当てはまるか、ぜひ検証したいと思います。

 

部屋に溜まっているのは、ホコリや汚れではない。ホコリや汚れを放置した「過去の自分」が溜まっているのだ。「やるべきときにやらなかった自分」が堆積しているのだ。ホコリや汚れは嫌なのものだが、何より嫌なのはそれを放置した「過去の自分」と向き合うことになるからだ。これは辛い。物を減らし、掃除を簡単にすれば、誰でも習慣にすることができる。毎日「やるべき時にやった自分」と向き合えるようになるから、自分のことが好きになり、自信も湧いてくる。”(p192)

 

ほんとこれですね。耳が痛いです。胸も痛いです。モノと向き合うことを通して自分と向き合う。今まで苦手だったこの部分、今こそできるように…!

 

最後に。

佐々木さんは、モノが少なくなると自然と感謝の気持ちが湧いきたそうです。

そして、幸せになるために感謝をするのではないよ、と。感謝している時こそ幸せである、と。

感謝が幸せになるための手段ではなく、感謝=幸せ というところにも、ホントそうだなぁと。

 

佐々木さんのことは、以前ブログを拝見したことがあったため知っていました。

ブログを書籍化する意味など、編集者ならではの意見も最後に書いてありました。

私としても、本で読めたのでじっくり時間をとって読めました。

例え話があったり、話が複雑になってきたら途中でまとめたりと、読みやすかったです。

なにより、今はストイックなまでのミニマリストの佐々木さんも、昔は今の私と同じようにもがき苦しんでいた様子が書いてあることで、「自分でもできるかも!?」と前向きな気持ちをいただきました。

読んで良かったです。

 

高層階は虫が入りにくい、はウソ?!6時間で蚊を12匹捕獲した話

 おとといの夜、絶対に負けられない戦いが勃発してしまいました。

今回のお相手はこちら。

 

蚊は蚊でも、アカイエカ!!(多分)

深夜のアカイエカ12匹!!

f:id:breeze-snooze:20170928003718j:image

実は、一年半前に今の家(マンション)に住むまで、この蚊の存在を知りませんでした。

最初姿を見て、「刺されて痒いから蚊なんだろうけど、え?これ蚊なの?蚊にしてはなんか茶色いし、足も長めだし、うーん」と思って調べたら、立派に蚊でした。

むしろ最も一般的な蚊だそう。

 

ちなみに 私の幼少期にいたのはこちら。

ヒトスジシマカ

f:id:breeze-snooze:20170928003746j:image

黒と白のシマシマ!サイズはちょっと小ぶり。だけどパワフル!

この蚊に刺されるとぷくっと皮膚が赤くなって、患部に爪で十字架をえがかないと耐えられないぐらい痒かった記憶が。

 

それに比べ、アカイエカは痒さがそこまででもないという実感。

 

それはさておき、うち蚊の出没数半端ないんです。「あぁ、また7匹もいたのね〜!」ぐらいはありましたが、さすがに12匹は異常。

9月も終わるというのに!
緑豊かなところに住んでいるわけではないのに!

 

湧いてるの?!とも思ったけど、原因は単純明快、網戸がないこと。網戸がないのに窓開けて寝てるからだ。

 

このマンションに引っ越して「あれ、網戸ないんだ」とは気付きました、春に。

でも、「蚊はそんなに高く飛べない」とか「高層マンションには虫出ない」とかの情報が錯綜して、

「あぁ虫も入って来ないから網戸なくても平気なんだぁ!なんて素晴らしい☆」と油断していました。

 

マンションの高めの階にに引っ越す方、蚊対策含め網戸は要チェックです。(10階以下だと高層階とは言えないのか…?)

ゴキブリも、室内でこそ見かけていませんが、玄関を開けた通路には見かけたことがあります。 

 

あわせて救世主グッズもご紹介。

左:予防撃退グッズ

1プッシュ!かがいなくなるスプレー」キンチョーさん。

右:痒み鎮静対処グッズ「マキロンsかゆみどめ液」

f:id:breeze-snooze:20170928010908j:imagef:id:breeze-snooze:20170928010912j:image 

キンチョーさんの蚊がいなくなるスプレーは、劇薬だと思います。効果すごい!

本当シュッとしといてしばらく経つとぼとぼと落ちてます。

これだけ蚊に劇的に効くってことは、人間にも影響があるんじゃないかと心配になってネットで見てみましたが、あくまで虫に効き人間にはほぼ害がないとのことでしたが、どうでしょうかね。体感としては、その部屋で寝るとなんとなく喉が痛いような気がしたり、少し咳きこむことがある気がする程度ですが。

寝る直前は避けた方が良さそう。

まぁでも効果はすごいので買ってよかったです。ちなみになかなか捕まえられないハエに吹きかけたら、次第に静かになったのでハエにも効果があると思われます。

 

さすがにこの時期に蚊に悩まされてるのは我が家だけでしょうから、この記事誰かの役に立つのでしょうか?😂

なんか「なにやってるんだろう自分」感してきました😂

願わくば時を超えて来年の誰かのために少しでも役立ったら幸いです。

🕷

図書館利用のススメ 〜読書の秋〜

毎月お給料から引かれる住民税。

入社初年度には引かれないのに2年目から引かれる住民税。そして退職後後追いで1年納入する住民税。

 

せっかく住民税を納めているんだから、ぜひ利用したいサービス、それが図書館。

ちょうど今週のお題にもってこい。

 

💎本屋さん、TSUTAYAなどレンタル屋さんが近くにない方は是非

💎無料で借りられる

   買うにはちょっと…と躊躇うものも、図書館なら手に取りやすい。→読書対象範囲が広がりやすい

💎返却するため、家にモノが増えない。

 返却期限があるから、読む。本を買って「積ん読」状態になっている方にオススメ。

 

地域にもよると思いますが、最新の雑誌、週刊誌、新聞、さらにはCD、DVDまであるんです。CDやDVDは、TSUTAYAなどにはラインナップ面で敵いませんが、思ったよりポップなものもあるんです。

 

主な所蔵DVDはわりと渋めですが、今日目をひいたのは『最強のふたり』。

「以前映画館で観て良かった最新のふたりだ!

その時は日本語字幕で観たけど、DVD借りて英語字幕英語音声で観るのもいいなぁ」なんて思いました。

 

ちなみに今日はふら〜っと見回りながら本4冊とDVD1枚借りました。

 

📖『ぼくたちに、もうモノは必要ない』 佐々木典士著

📖『すごい片づけ 9つの極意』 はづき虹映著

📖『女に生まれたら、コレを読め ○活必勝法』 勝間和代

📖『「ダラダラ癖」から抜け出すための 10の法則  Manage Your Time, Your Work,Yourself 』メリルEダグラス&ドナNダグラス

📀『潜水服は蝶の夢を見る

 

なんだかすごい怠惰から抜け出したい人というのがひしひしと伝わっちゃうラインナップですね。

大事なのは、読むことじゃなくて、読んだものをいかに実践できるか、行動に落しこめるかですね。

がんばりたいです。

 

灼熱魂タオルGET! 三田製麺所イベント

f:id:breeze-snooze:20170926000923j:image

9月の集大成です。

 

つけ麺好き。

辛いもの好き。

 

三田製麺所でそんな私に嬉しいイベントをやってまして。

その名も「灼熱つけ麺」!

辛いだけじゃなく、ちゃんとつけ麺のかつお節っぽい和風の旨味も楽しめる1辛が私のお気に入り。

(辛さと旨みのバランスといえば、中本の蒙古タンメンもですねー!🍜💮)

 

そして1杯で1スタンプもらえて、8スタンプ集めるとオリジナル「灼熱魂タオル」をもらえるというキャンペーンつき。

 

初めて食べたとき、辛さと美味しさのバランスがちょうど良くて、これならイケる!とタオル目指して1ヶ月で8杯おいしくいただきました。

時にはお腹にダメージを受けつつ、時にはにんにく直撃により仕事に多少支障をきたしつつ、無事タオルGET!

 

本当は黒地に赤文字の方がカッコ良かったのでそちら狙いだったのに、私がラスト一杯を食べてる最中にまさかの

 

店員さんA「黒タオルまだありましたっけ?」

 

店員さんB「ラス1です」

 

私(心の声)「なにー🌞!ええ欲しい!急いで食べなきゃっ!」

 

店員さんB「あ、嘘です。もうないっす」

 

私…🌚…🍜

 

というわけで、9/30までのキャンペーンにつき、タオルもなくなり次第終了です。

(メルカリでどれくらいで売ってるんだろーと覗いてみたら、まったく見当たらず!😲メルカリユーザーと三田製麺の客層が交わらないのか…ユーザー層の違い?にしてもひとつもないとはびっくり。)

1杯1スタンプと書きましたが、辛さを極限レベルにすると1杯で2スタンプもらえるので、今からでも頑張ればまだいけるかも!

気になる方は是非。

https://www.google.co.jp/amp/www.favy.jp/topics/15122.amp

 

 

はじめまして。はてなブログはじめました。

初めてのブログ。
自宅で日記を書く方が遥かに気楽だけど、ありのまますぎて誰かの目にふれると恥ずかしすぎて、形に残るのがネック。でも書かないと忘れるし、残したい想いもあるのでブログに。リアルな人達には知られずにひっそりとやりたい。
そしてそんな中、このブログで知らない誰かと意見交換ができたら尚幸い。
なんだかmixiを思い出すなぁ。mixi、なんで廃れちゃったんだろう?

東京都内で生まれ育ち、会社員として働いている一般的なアラサー女性。
東京は息苦しいと感じながらも、どっぷり染まっている気もする。いつかは地方移住してみたい気持ちもある。むしろ海外移住が夢かも。
人間観察が好き。全然知らない人のブログを読むのも好き。他人を通して自分をもっと理解したいんだと思う。「こういう考え方もあるんだぁ。」という瞬間が好き。

《20代後半になって感じ始めた変化》
💁太る
→お肉のつく場所が変わる。今までは顔まわり(主にアゴ)→下腹部へ。ぽっこりが慢性化してくる。ぽっこりの正体は脂肪。

💁欲がなくなる
→今までは休みの日はお買い物へ街に繰り出すが定番だったのに、もう別に洋服とかそんないいかなと。
断捨離ブームの影響もあるのかな。家に不要なものを持ち込まないは意識できつつあるけど、いかんせん捨てられない。売る、譲るなら捨てるよりだいぶハードルが下がる。もったいないオバケ。

《今後の目標》
生活を向上させたい。クオリティオブライフを高めたい!
具体的には…

☝️考え抜きたい
途中で脱線したり、やめちゃったり、寝ちゃったりしがち。
アウトプットに慣れてないことも原因かと思い、記録の残る便利なブログで練習してみることに。

✌️整理整頓
床やソファにものがないようにして、いつでもルンバが活躍できる状態が目標。
そもそもモノが多すぎると自覚あり。どうにか手放せるように頑張る!

🤘自炊
野菜を使った料理を主にできるようになりたい。子供がいざ生まれたときに食で困らないようにしておきたい。
全然自炊してこなかったうえに、ジャンクフードやファストフードが好きだから、今から少しずつ変えていきたい。

🌈英語
英語を主に「話せる」ようになりたい。
世界中に友達がほしい。となるとまずは英語をおさえとこうという理由。
TOEIC800点は取ったものの、ある程度簡単な会話だったらわかるものの、自分の言いたいことの3割も表現できないもどかしさを感じている。長文もあまり読めていないかも。

ちなみに中国語を大学時代、第2言語として選択したけど、発音するのが難しいのと恥ずかしいのとで早々にリタイアしてしまった。Rの発音が英語より難しくて。語学で最初の例文で「私は日本人です」がよくあるけど、ここですでに鬼門のRが出てきちゃうわけで。「我 是 日本人  ウォー シー リーベンレン」となるわけだけど、「リー」も「レン」もR😂
このRが、ジリッと聞こえる濁音系のRで。
「ジー ベン ジェン」みたいな。「私は日本人です」を代表する自己紹介でさえうまく言えなかったので、撤退。漢字を読み解くのは面白いと思えたけれど。

🌈民泊
2020年東京オリンピックに向けて(というわけでもないが)、民泊受け入れもしてみたい。ホームステイの受け入れでも。
これも世界中にお友達プロジェクトの一環。
ただ、ホストになるには日本のことを知らなすぎる自覚あり。がんばろう。

ブログでは、取り入れて良かったもの悪かったものや、映画や本や音楽の感想なども書いていきたい。

散らかった初投稿はこれでおしまい。